周囲の方へ向けたお手紙

【流産・死産・新生児死】300名の実体験に基づく当事者への声かけ

【流産・死産・新生児死】300名の実体験に基づく当事者への声かけ

トップページ > 周囲の方へ > 【流産・死産・新生児死】300名の実体験に基づく当事者への声かけ ※最終更新日:2024年7月23日 (内容は日々追記・アップデートしています。) 流産・死産・新生児死などの喪失「ペリネイタルロス」について、メディアで取り上げられる機会が増え、少しずつ、その現実に目を向けてくださる方や、社会へ伝えていく必要性を感じてくださる方が増えてきています。 その背景もあってか、小さなわが子とのお別れを経験した当事者だけでなく、当事者以外の方からの問い合わせも増える中、一番多くいただくのが、「当事者にどう声をかけたらいいのか分からない。」といった悩みです。 もちろん、声の掛け方に正解があるわけではありません。 同じ言葉であっても、とあるママとパパにとっては救われる言葉だったとしても、別のママとパパにとっては深く傷つく言葉になる可能性があります。 わが子とお別れすることになった経緯、当事者と周囲の方との関係性、ママ・パパが抱えている悩み…、様々なことが複雑に絡み合う、とても難しい問題です。 わたしたちのもとには、SNSを通して、膨大な数の当事者の「リアルな声」が集まります。 この当事者の声を発信していくこと。それが、当事者の想いを社会へ伝える一歩だと考えています。 全員が同じ考えではないことは承知の上ですが、天使ママ・パパが、周囲の何気ない言葉によって傷つく機会を減らせるよう、当事者ではない周囲の方々に向けて、天使ママ・パパの想いを共有します。 調査方法:Instagramのアンケート機能、質問ボックス、DM 調査日:2024年5月2日~3日、2024年4月19日~20日 回答人数: 322名 この記事が少しでも当事者に対する声かけの参考や、当事者の想いを知るきっかけになること、そして、知らない間に相手を傷つけていたのではないかと悩む方々の救いになることを願っています。 (冒頭でもお話いたしました通り、同じ言葉であっても、受け取り方は人それぞれです。正解、不正解をお伝えするのではなく、ありのままの当事者のママ・パパから届いた声を記します。) ※この記事は、たくさんの天使ママ・天使パパが他のママ・パパのために、つらい気持ちを抱えながらも、ご経験を教えてくださいました。 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。(悲しいことにSoramusubi内コンテンツの無断転載・コピペをお見受けしています。) ご協力いただいたママ・パパのお気持ちを守るためにも、お願いいたします。 流産・死産・新生児死を経験したママとパパへの声かけ 目次 ▼傷ついた言葉、悲しかった出来事 1. 傷ついた言葉 ①励ますつもりでかけた言葉 ②わが子の存在を認めてもらえない言葉 ③世代間による考え方のギャップを感じた言葉 ④医療機関で傷ついた言葉 ⑤職場で傷ついた言葉...
続きを読む